新型コロナ感染症について
対策について
当院では、患者様が安心して受診していただけるように、新型コロナ、インフルエンザなどのウィルス性疾患対して、感染対策を実施しています。
- 院内入口での検温・問診及びアルコール手消毒の実施
- 院内消毒、換気の強化
- 「発熱外来」を救急センター入口付近に新設
- 院内でのマスク着用徹底(職員、外来・入院患者及び付き添いの方様)
- 職員の手洗いやうがい、検温、体調管理の徹底
熱・かぜ症状がある方の受診
発熱や咳、のどの痛み、鼻水等のかぜ症状がある方は、原則午後2時から4時の間のみ「発熱外来」での対応となります。
- 来院前に必ずお電話でお問い合わせをお願いします。
- 病院に到着されたら、再度お電話ください。お車で起こしの方は、車内でお待ちください。
- 発熱外来にご案内します。検査後、医師が診察いたします。
上記時間以外は、緊急性や症状に応じて医師に確認の上対応いたします。



入院患者さんへの面会
原則として、面会はお断りしています。スマートホン等でのビデオ通話をお願いしています。患者さんへの着替え等の差し入れは、受付にてお預かりしています。
時間外診療
当面の間、かかりつけの患者さんに限定しています。
検査について
当院では、自費診療で新型コロナウィルス感染症検査をご希望の方に検査を行なっています。
検査には事前の申し込みが必要です。
検査の申込
検査をご希望の当日、
お電話で検査の申し込みをしてください。
申込受付時
月~金 8:00~12:00
医療法人けんゆう会園田病院
0984-22-2221
検査可能時間
月~金 14:00~16:00
お申し込みの際、検査時間をご指定いたします。
検査の方法
当院では、2 種類の検査を行なっています。
ご希望の方法を選択してください。
核酸検査※1
鼻や咽頭をぬぐって検体を採取し、病院内検査機器を用いて検査を実施します。主に体内にウイルスが検査時点で存在するかを調べます。
検査費用:13,000円(税別)
抗原(定性)検査※2
鼻や咽頭をぬぐって検体を採取し、専用検査キットを用いて検査を実施します。ウイルスが持つ特有のタンパク質(抗原)を検出する検査です。
検査費用:6,000円(税別)
※1.等温核酸増幅検出法を測定原理とし、SARS-CoV-2のRNAをID NOW(アボット社)インスツルメントにて測定します。
※2.鼻咽頭ぬぐい液を用いたイムノクロマト法より、新型コロナウイルス抗原を検出測定します。
検査の結果
検査の結果は、当日に報告が可能です。
検査証明書が必要な方は、当院指定の書式にて発行いたします。
証明書発行費用:2,000円(税別)
ご注意
検査の結果、「陽性」反応が出た場合は、指定感染症として小林保健所に届け出をします。
また、検査結果につきましては、「検査時の状態のみ」を反映するものです。検査結果に関わらず、引き続き感染予防対策を行う必要があります。
ワクチン接種の予約について
各市町より『新型コロナワクチン接種券3回目接種』についての案内が届いている事と思います。
当院としては、かかりつけの患者様及び、1・2回目を当院で接種した方に対しワクチン接種を行う予定としております。
尚、ご予約については『小林市ワクチンコールセンター』での予約受付とさせて頂きます。
また、小林市在住以外の方(えびの市、高原町在住の方)で当院での接種を希望される方に関しても『小林市ワクチンコールセンター』又は『インターネット』での予約をお願いします。
直接のご予約は受付でおりませんのでご了承ください。
ご予約・連絡先
小林市ワクチンコールセンター0120-30-0759