ローディング

行動計画

社員がその能力を十分に発揮できる環境を整備することにより、
すべての職員が働きやすい職場を目指して、下記の通り、行動計画を策定する。

計画期間

2024年4月1日〜2027年3月31日までの3年間

目標1

2025年1月までに、所定外労働時間を削減するため、ノー残業デーを設定、実施する。

< 対策 >
  • 2024年04月〜所定外労働の現状を把握
  • 2024年10月〜社内、ミーティングや衛生委員会での検討開始
  • 2025年01月〜ノー残業デーの実施
  • 2025年01月〜ノー残業デーの実態調査を毎月行い、衛生委員会の場にて結果報告を行い、問題点の検討及び解決策の実施を行う

女性が管理職として活躍でき、男女ともに長く勤められる職場環境を作るため、次の行動計画を策定する。

計画期間

2025年1月1日~2029年12月31日までの5 年間

目標1

2030年12月までに、管理職(チーフ級以上)に占める女性の割合を40%以上にする。

< 対策 >
  • 2025 年01 月~ 女性管理職に対するヒアリング(現状把握)の実施。
  • 2026 年01 月~ ロールモデルの紹介。管理職養成のための研修カリキュラム立案。人事考課制度の見直しの実施。
  • 2027 年01 月~ 管理職養成のための研修会の実施。ロールモデルの紹介。